レコードは果てしなく

好きなレコードや観たライヴのことを喋ります。'79年生まれ。

『It's no secret』 秘密のミーニーズ

やっぱり秋はフォークロックが似合うよね。なんて言いながら、60年代~70年代前半くらいまでのレコードを棚から引き抜く。という選択肢に、最近、もうひとつ増えた。60年代~70年代前半くらいまでのレコードか秘密のミーニーズ『It's no secret』か、どれにしようかな?嬉しい悩み。

秘密のミーニーズの1stフルアルバム『It's no secret』。ナウなヤング6人組ロックバンドによるイカした西海岸の風が吹くフォークロック名盤が誕生、ピンポイントでこういうレコードが聴きたかった!おお同志よ!と叫びたい気分だ。それはニール(な)ヤング『渚にて』(1974年)の渚でぼんやり佇む後ろ姿LPジャケットを模した、ツボすぎるCDジャケットから既にプンプン匂い立っており、思わずルーツロック愛好家はニヤリと手に取ってしまうだろう。そして、その音楽をサウンドを聴いて更に倍ニヤリ。CSN&Yザ・バーズザ・バンドグレイトフル・デッド、ジェファーソン・エアプレイン、はちみつぱいGARO...彼らの生まれるずっと前の憧れの音世界(私もそうだが、きっと彼らは新譜のように聴いているのだろう)に近づこうとする並々ならぬ気概と探究心、でありながら、マニアックに閉じて終わる気配など無く、ダイナミックで力強いライヴ感のあるすこぶる風通しの良い開けた作品になっている。のが何よりも嬉しい。前向きなレイドバック感、フレッシュな鮮度抜群のロックアルバムである。また、そんなユニークなサウンドだけでなく、曲良し、アレンジ良し、演奏良し、アルバム構成良し、何と言ってもボーカリスト三人の歌唱&ハーモニー素晴らし!『それは秘密ではない』というアルバムタイトルが示す通り、1stにして堂々と出し惜しみなく集大成的な充実ぶりに、今年の私的最優秀新人賞(3年前にミニアルバムを出しているので、もう新人じゃないかもだが)どころか、私的ベストアルバムに挙げてしまいたい。私のようなルーツおじさんだけでなく、ヒップなロックを求めている若い人たちにも聴いてほしいし、青春のレコードであってくれたら最高だなぁ。


秘密のミーニーズ1stアルバム『イッツ・ノー・シークレット』トレイラー

最初の一音から生々しくガツンとくるロックな生ギターの響きで一瞬にグイッと心を掴まれる「ねずはうす」でアルバムは始まる、一歩一歩ズシリと大地を踏みしめるような重厚なグルーヴが完璧なリードトラック。クロスフェードで続くのは、一転して、マンドリンがおどけてる軽快なカントリーロック「モーニングレイン」でゴキゲンに踊らないか。「アルカイックスマイル」は現代的なサイケデリックサウンド(Beachwood Sparksを意識したらしい)でまどろみの世界、ゆらゆらとゆらぐ渡辺たもつさんの歌声があまりに溶け込んでいる。ここまでのリードボーカルが1曲目は菅野みち子さん、2曲目は淡路遼さん、3曲目は渡辺さんと三人のボーカルを順に紹介するという流れだろうか。菅野さん作の「風はざわめき」はスティールギターを基調にしたしっとりとしたカントリーポップの名曲、タイトルからシュガーベイブにおける大貫妙子さんを思い出したりもしたが、菅野さんの可憐に美しくも幹のたくましい歌声は本当に素敵で聴き惚れる。クラシックギターでポツリと優雅な調べ「#無題1」から気怠くどこまでも心地良いジャムセッションハマナス特急/海岸線より」へとインストナンバーが2曲(後者はメドレーだから3曲か)続くという展開は他ではなかなか見られないだろうが、無意識に音に身をゆだねていると気が遠くなり思わず寝落ちする...『渚にて』もそうだが、往年の名盤は大抵途中で眠くなるものである。菅野さん作のこれまた名曲「虹の架かる丘を越えては、アルバム最後にリプライズが来ることからも分かるように、アルバムの核となるであろう壮大で荘厳なフォークロックナンバー。菅野さんの切ない歌とメロディーにうっとりと酔いしれたかと思えば、終盤の突如熱く燃え上がる(スティールギター含む)ギターソロバトルに心震える。


秘密のミーニーズ〜風はざわめき【PV】

まだふわり夢うつつ状態の中、アルバム後半戦は景気良くウエストコーストど真ん中「名まえの無い鳥」(馬ではない)でスタートする。三声ハーモニーのあまりに爽快な疾走感に胸躍り眠気も吹っ飛ぶ、淡路さんのぶっきらぼうでダンディな70年代声で”悩んでる君も綺麗さ”なんて歌われたら...惚れちまうやろ。お次はタイトル通りの豪胆なスワンプロック「ヌマベの踊り」で溌剌と泥臭く攻める、ここでは誰よりも菅野さんのボーカルが男らしい!姐さんと呼びたいくらいだ。そんな怒涛のロック攻勢のとどめは青春がロックしてロールする「ローリン・アンド・タンブリン」、気づいたら一緒に拳振り上げ大合唱していた。吞めや歌えやの宴は続く。フィドルバンジョーお転婆にはしゃぎまわる、はちみつぱい「煙草路地」を思い出さずにいられない、酔いどれダンスミュージック「麗しの四姉妹」は唯一の淡路さん作、騒々しく微笑ましい姉妹喧嘩が目に浮かぶ。クラシックギターでポツンと寂し気な「#無題2」を挟み、今度は渡辺さん作のはちみつぱいムードのアーシーでメロウな「藪の中」。最後の黄昏色のセンチメンタルなギターソロまで、じっくりと静かに深く沁み入る。そして、『It's no secret』のエンドロールは、サイケさを増した「虹の架かる丘を越えて(reprise)」で再びドリーミーな余韻を残す...鮮やかな名盤の風格。


秘密のミーニーズ〜名まえの無い鳥【PV】

『It's no secret』 秘密のミーニーズ(2017年)

01. ねずはうす
02. モーニングレイン
03. アルカイックスマイル
04. 風はざわめき
05. #無題1(instrumental)
06. ハマナス特急/海岸線より(instrumental)
07. 虹の架かる丘を越えて
08. 名まえの無い鳥
09. ヌマベの踊り
10. ローリン・アンド・タンブリン
11. 麗しの四姉妹
12. #無題2(instrumental)
13. 藪の中
14. 虹の架かる丘を越えて(reprise)

秘密のミーニーズ...
菅野みち子 Vocal, Chorus, Acoustic Guitar
淡路遼 Vocal, Chorus, Percussions
渡辺たもつ Vocal, Chorus, 6-12 Acoustic Guitars, Electric Guitar, Banjo, Pedal Steel, Mandolin, Electric Sitar
青木利文 Electric Guitar, Fiddle, Rap Steel
高橋U太 Drums, Percussions
相本廉 Bass

Guest Musicians 藤本晃史(All Keyboards, Cowbell)、高田慎平(Conga)

Mixed by DEWマキノ
Mastered by 中村宗一郎


そう言えば、『渚にて』では砂浜に自動車が突っ込んでいたが、『It's no secret』では自転車が突っ込んでいる。そんなどこか親しみやすさのある彼らの佇まいも魅力的だ。好きなバンドはたくさんいるが、好きを超えてこのバンドに入りたい!と思ったのは、ラリーパパ&カーネギーママ以来である。楽器は弾けないが、見た目の雰囲気的に馴染める自信はある(笑)。先日のレコ発イベントではBAND EXPOとも共演し、漏れなく賞賛されていた彼らのライヴも是非観てみたい。いつか関西にも来てほしい、拾得とか似合いすぎるだろうな。