レコードは果てしなく

好きなレコードや観たライヴのことを喋ります。'79年生まれ。

西村哲也

2022.5.29『青木孝明「声」CD発売記念ライブ』青木孝明/綿内克幸/冬支度/西村哲也@雲州堂

カーリングにハマっている。冬の北京五輪で日本代表ロコ・ソラーレが銀メダルを獲得、彼女たちのジェットコースターのように笑いあり涙あり感情が溢れ出す戦いぶりを観ていて(元々カーリング好きではあったが)ブーム再燃、もっと深くカーリングを知りたい…

【私の好きな歌026】「Lonesome Lover」Steve Ferguson

平成31年3月2日、梅田ムジカジャポニカにて嶌岡大祐ワンマンライヴを観た。嶌岡大祐さんとは...2002年神戸発ピアノトリオロックバンド”SGホネオカ”でデビュー、FM802でパワープレイされたり人気を博したが、バンドは上京を機に解散!?東京ではソロ活動を行い…

【私の好きな歌024】「Drift Away」Dobie Gray

明けましておめでとうございます!ようこそ2019年。今年は平成から次の年号へ変わるという大きな転換点を迎え、何やら激動の年になりそうなムードですが、当ブログは相変わらず良くも悪くも時代の流れに鈍感に、自分の好きなレコードについてマイペースに書…

【PLAYLIST】『西村哲也、魅惑のギターサウンド』

相変わらず茹だるような熱すぎる夏は続きますが、そんな暑さを吹っ飛ばすにはエレクトリックギターに限る!というわけで、私の敬愛するギタリスト西村哲也さんの歌伴エレクトリックギター名演集プレイリストを作ってみました。しっかりと歌を支え盛り立てな…

『Trickster Sessions』 西村哲也

グランドファーザーズ、BAND EXPO、三匹夜会、Only Love Hurts (a.k.a. 面影ラッキーホール)、メトロファルスにおけるバンドサウンドの肝。私のハートを最も熱くするギターヒーロー、極上のメロディーメイカー&アレンジャーであり深遠な詩人、そして、じわ…

『三匹夜会』三匹夜会

「この三人はメトロファルスの残党だから...」と思わず漏らしてしまうフロントマン気質ではない、ライオンメリィ、西村哲也、熊谷太輔というシャイで愉快な三人組、その名も”三匹夜会”。一夜限りのユニットかと思いきや、意気投合したのか毎年じわじわライヴ…

【私の好きな歌004】 「太陽の塔」BAND EXPO

BAND EXPOについては散々語ってますが、第二弾MV「太陽の塔」が届いたのでお知らせ。MVには先日のレコ発ツアーの模様、東京ラストワルツ公演のライヴ映像や大阪ムジカジャポニカ公演にまつわる写真が多数使われています。今どき珍しい(笑)手作り感満載のちょ…

『黄金の足跡』 TRICKY HUMAN SPECIAL

ふと目を閉じれば、先月のBAND EXPO@梅田ムジカジャポニカの名シーンが瞼の裏に映ります。出来ることなら、もう一度時を戻したいくらいですが。第一部のソロコーナーでのTRICKY HUMAN SPECIAL(コーノカオルさん)も、じわりと印象的でした。歌心たっぷりの…

BAND EXPO@梅田ムジカジャポニカ 2016.10.29

今年一番待ち望んでいたと言ってもいいBAND EXPOの1stアルバム発売記念ライヴ大阪編、観てきました。レコードのあまりの傑作ぶりにこれ以上ないほど期待しましたが、それを軽く上回る最初から最後まで盛り上がり続けた素晴らしいライヴでした。ひと言、感無…

『BAND EXPO』 BAND EXPO 【後半】

というわけで、後半戦です。もう聴かれましたでしょうかね?『BAND EXPO』。聴いている人はすっかりハマっちゃってるんじゃないですか?曲間がほとんど無く、矢継ぎ早に名曲が繰り出されるので、停止ボタンを押す隙がないですね。怖いですね(笑)。レコーディ…

『BAND EXPO』 BAND EXPO【前半】

さて、大変お待たせしました!BAND EXPOの1stアルバム『BAND EXPO』が届きました!心の奥底から待ち望んでいたので発売日までもかなり長かったですが、某ユニオンの特典のことで発売日に間に合わず、そこから発送されるまでの2日間くらいはヤキモキして猛烈…

BAND EXPOな人たち③ 西村哲也さん

Sitting on the highway...夏は終わった...。まだまだ残暑は厳しいらしいですが、いよいよ9月になりましたので、嗚呼、BAND EXPOの1stアルバム『BAND EXPO』の発売(9/28)が待ち切れない!自分勝手にメンバー紹介シリーズ第三弾。は、もちろん西村哲也さん…

BAND EXPOな人たち② 青木孝明さん

嗚呼、BAND EXPOの1stアルバム『BAND EXPO』の発売(9/28)が待ち切れない!BAND EXPO(仮タイトル)アーティスト: BAND EXPO出版社/メーカー: TOKYO MOR発売日: 2016/09/28メディア: CDこの商品を含むブログを見るそんなわけで、自分勝手にメンバーを紹介しち…

BAND EXPOな人たち① 河野薫さん

BAND EXPOという私にとっての夢のスーパーバンドがついに9/28に1stアルバムを発売する、という嬉しすぎるニュースが届きました!まだ聴いていないにも関わらず、今年のベストアルバムではないかという勢いです。青木孝明、西村哲也、河野薫、という知る人ぞ…

『Saramountain』 河野沙羅

今や京都を超えてワールドワイドな活躍を見せているパイレーツ・カヌー。3年くらい前に拾得で東京ローカル・ホンクと一緒にやったライヴを観たが、老若男女お客さんいっぱいであまりの人気の高さにビビった。あ、そうだ。思い返せば、パイレーツ・カヌーのそ…

ザ・独り言④

5/5こどもの日の池袋鈴ん小屋でのイベント『GO!GO!カブトムシ』の選曲終わりまして。時間が押すこともありえるので、多めに選んで1時間30分のボリューム。選ぶ時間がふんだんにあって、何が正解なのか分からなくなり、日に日に混沌としていきましたが、出演…

ザ・独り言①

もうそろそろいい加減ブログを更新しないと。とは思うが、クララズ「コンコース」(春はこの曲ばかり聴いている)ばりにヨシ書くぞ!というレコードがない、わけではないのだが、書く気力が湧いてこない。というか、私生活でそれどころではないだろうという…

西村哲也/柴山一幸@拾得 2015.9.27

この日の私は、お昼から京都の円山公園音楽堂でのフリーイベント『愛らぶ円山2015』に。京都ロックンロール界のドン、バンヒロシさんのバンドbambino結成15周年記念のお祭りでした。ちょっと暑いぐらいの好天気の中、グリーンカレーとビール食し、ユルりと音…

『オールド・ハイツ・ミュージック』冬支度

今日は夏至だそうですね。なぜだかそんな日に紹介したくなった冬支度。大阪を拠点に活動している安田支度さんと斉藤祢々子さんによる男女フォークデュオです。つい先日、音楽評論家・岡村詩野さんのFMラジオ番組【Imaginary Line】(京都のα-STATION)での音…

西村哲也&ポークパイハッツ/福岡史朗@拾得 2015.6.12

観てきました西村哲也&ポークパイハッツ定期(と言ってもいいでしょう)拾得ライヴ。前回の3月はイガキアキコさんが初バンド参加&大田譲さんがピンチヒッターを務めた激レアなワンマンでしたが、今回は東京から福岡史朗さんをゲストに迎えた2マンです。こ…

『YELLING』柴山一幸

柴山一幸さんの5枚目のニューアルバム『YELLING』をずっと聴いています。前々作『I'll be there』('13)から前作『君とオンガク』('14)、今作('15)と1年に1枚アルバムリリースという今じゃなかなかありえないハイペースぶり。まさしく破竹の勢いの一幸さん。…

頼りになります大田譲さん

何やら最新のカーネーションのファンクラブ会報が大田譲特集だそうなので、いきなりですが、私も大田さんについて語ってみようかと。今では直枝政広さんと大田譲さんの二人組になったカーネーションですが、バンドと名乗っていても違和感が無いのは、やはり…

三匹夜会(ライオン・メリィ+西村哲也+熊谷太輔)@京極ダイニング 2015.5.4

思い起こせばちょうど昨年のゴールデンウィークでしたね、大阪の音凪で西村哲也&熊谷太輔デュオのライヴを観たのは。確かその前にたまたま熊谷さんが音凪を訪れていて、たまたま店内に西村さんの『運命の彼のメロディ』がかかり、気になった熊谷さんがこれ…

「2つの魚影」グランドファーザーズ

ちょうど40年前の今日(1975年4月25日)、シュガー・ベイブ『SONGS』がリリースされたそうです。言わずもがなシュガー・ベイブは山下達郎さんや大貫妙子さんを輩出したバンドとして知られ、唯一のアルバム『SONGS』はその都会的でグルーヴィーなサウンドが後…

西村哲也&ポークパイハッツ@拾得 2015.3.29

【西村哲也&ポークパイハッツ】 西村哲也:Vocal & Electric Guitar 大前チズル:Keyboards & Chorus 前島文子:Drums & Chorus イガキアキコ:Violin 大田譲:Bass & Chorus【うろ覚えセットリスト(順不同)】 西村ソロ:キャンディ/少しだけ 西村+大前+…

「砂丘にて」カーネーション

先日帰省する際のちょっとした電車の旅で、久しぶりにこのアルバムを聴いていたら。あ、これはカーネーションの最近の作品の中では最もバラエティに富んでいて、楽しいアルバムだなぁと改めて。2009年の作品で、カーネーションが3人組から2人組になってから…